領事情報
在留届とは?
在留届の提出方法
帰国届/変更届
たびレジ

 

在留届とは?
  在留届とは,海外での住所や電話番号,緊急時の連絡先,本籍地,パスポート情報などをお住まいの地域を管轄する日本国大使館・総領事館(在外公館)に届け出ていただくためのもので,海外に3ヵ月以上滞在する場合は,在留届を提出することが旅券法によって義務づけられています。海外での住所等が決まりましたら,速やかに在留届を提出してください。また,中国国内で転居する場合や,日本に帰国する場合には,在留届の変更届,帰国・転出届を必ず提出して下さい。
なお,在留届は,提出された在外公館で厳重に管理されており,その内容を公表することはありません。
 

在留届はこんなことに役立ちます
近年,海外で事件・事故や思わぬ災害に巻き込まれるケースが増加しています。万が一,外国で事件や事故が発生し,日本人の方々がこのような事態に遭った場合には,在外公館は,この在留届をもとに,日本人の方の所在地や緊急連絡先を確認して援護活動を行います。
 
 
在重慶総領事館では,在留届を提出した方には,「緊急メール/総領事館からのお知らせメール」を配信しています。
「緊急メール/総領事館からのお知らせメール」では,テロ事件,大規模事故,自然災害,感染症の流行等,日本人の方々の安全にかかわる事件,事故,災害等が起こった際の緊急情報,および当館管轄地域で生活する上で有益と思われる各種案内や領事関連情報を配信します。
また,海外で身の安全を守るためには,常に正しい情報を持っておくことが重要です。大規模な事件,事故,災害等が発生した場合,このEメール配信サービスを通じて,日本人の方の安否を確認することがあります。
 
 
 
在外公館においてパスポートの申請,各種証明書の申請,戸籍・国籍関係の届出の提出,在外選挙人登録の申請等を行う際に,在留届が提出されていると簡単になります。  
 
 
現地公安庁,郵便局等から日本人の方の落し物が在外公館に届けられた場合,在留届によって持ち主の連絡先を確認し,落し物をお渡しすることができます。  
 
 
このほか,在留届は海外に居住している日本人のための長期的な教育・医療などの施策を政府が検討する際の基礎資料ともなっています。  
バナー